お電話でのお問合せはこちら
TEL:04-7124-5757
お電話でのお問合せはこちら
サービス工場
TEL:04-7124-5757
文字サイズ変更
この上で鉛筆マークをクリック - 「テキストの編集」
この上でマウスオーバー - 「パーツの追加・変更・移動・削除」
おかげさまで創業38年。
当店は、多くのご紹介やリピートのお客様に支えられている、地域密着の工場です。
事前見積100%!無駄な整備は致しません! 愛車の調子にもベテラン整備士が丁寧にご説明します。
指定工場とは・・・?
まず、整備工場には「認証工場」「指定工場」「その他」があります。
「認証工場」とは地方運輸局長が自動車分事業の認証をし、車検場に車両を持ち込んで検査を受けます。
「指定工場」とは、認証工場のうち、一定の基準に適合する設備、技術及び管理組織を有するほか、自動車の検査の設備を有し、かつ、「自動車検査員」を選任して自動車の点検及び整備について検査をさせると認められた自動車整備工場です。
この指定工場に車検を依頼した場合、車両の持込が省略できます。
認証工場・指定工場共に次の様式の標識を掲げています。
車検場に車両持込の必要が無いので、車検は朝お預かり→夕方完成が基本となっています。
土曜日も車検が出来ます!
指定工場ならでは、です。
◆自社工場の充実設備とメカニックの確かな技術国が認めた認証整備工場・国家資格自動車整備士が、お車をしっかり点検・整備致します。自社工場で最後まで責任を持って対応してまいります。
◆安心・納得の車検
当社は、お車をお預かり後、まずお見積りを説明してから車検整備作業にかかります。見積りは無料です。事前見積で安心・納得。交換部品が必要な場合や、お勧めする修理なども、金額や原因と結果をご説明・ご納得頂いてから作業致します。
◆ハイブリット車・国外車もO.K.です!
(全車種ではありません。お問い合わせください)
◆基本即日完成!一日車検です!
初回車検、事前見積がある、特に大きな修理がない等であれば、朝お預かり⇒夕方納車が基本です。 ※部品手配等で日数がかかる場合はご案内致します。
◆純正部品・リサイクル品など豊富な部品対応!
純正部品はもちろんの事、社外部品やリサイクルパーツに対応!お車の状態やご予算に合わせて、国家資格自動車整備士が提案・修理を致します。もちろん保証付き! 納車後も万全です(外車用部品は保証がつかない場合がございます)。
◆車検と同時にメンテナンス、がお得!
車検整備と同時に修理もしてしまえば工賃がお得です♪ 車検に通る=もうメンテナンスはいらない、ではありません。車検とお車の調子は全くの別物。日頃のメンテナンスが不意のトラブルを防ぎます。しっかり行いましょう。
◆代車の手配無料!
修理・メンテナンス期間中は、代車を無料で手配しております。ご希望のお客様は、代車の空き状況をお問い合わせください。※ガソリン代はお客様負担となります。
どんな悩みも解決!! 例えば・・・
◆他府県からの転勤・転居のため、どこに依頼していいかわからずに悩んでませんか?
◆車検と同時にに名義変更もやってしまいたい。
◆うっかり車検を切らしてしまった・・・。
◆ネットオークションなど個人売買で買った車の車検がしたい。
◆自動車保険のご相談。
などお困りのことはございませんか? まずはご相談ください!!
※下記は重量税が初年度登録より13年未満の場合の金額表となっております
車種 | 軽自動車 | 小型乗用 1,0t未満 | 中型乗用 1,5t未満 | 大型乗用 2,0t未満 | |
---|---|---|---|---|---|
車種の例 | ワゴンR ムーヴ・ライフなど | ヴィッツ・フィット マーチなど | カローラ・ティーダ アクセラなど | クラウン・ヴォクシー レジェンドなど | |
基本料 | 14,300円 | ||||
検査料 | 5,500円 | ||||
重量税 | 6,600円 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 | |
自賠責保険料 | 17,540円 | 17,650円 | 17,650円 | 17,650円 | |
印紙代・OBD手数料等 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | |
車検総額 | ¥45,540~ | ¥55,450~ | ¥63,650~ | ¥71,850~ |
車検と法定点検は、違うものです。
車検と法定点検の違いは
・車検 公道を走る資格を得るもの
・法定点検 安全に故障なく走行するために必要なもの
ということです。
つまり、車検はあくまで保安基準に適合しているかを確認する検査であって、整備や劣化した部品の交換を目的とするものではありません。極端な例ですが車検に通っても翌日に故障することもありえます。そうならない為にも、法定点検も行ってはじめて安全に故障なく走行できるということを意味します。
(ちなみにですが。逆井自動車では、車検時に「定期点検整備」も同時に行う「車検整備」を行っています。よって、車検時に整備保証書をお渡しています。)
「定期点検整備」とは、自動車の故障を未然に防ぎ、その性能維持を図るために行う予防点検・整備です。自動車の使用者は、定められた期間ごとにこの定期点検整備を行うことが義務づけられています。
●定期点検には1年点検と2年点検があり、それぞれ実施が義務付けられている法定点検です。 1年点検の点検項目は26項目で、2年点検はそれに30項目を加え56項目になります。点検整備を受けたときに記録される「定期点検用点検整備記録簿」で点検の内容を知っておきましょう。 定期点検は、クルマのトラブル防止や性能の維持を図るだけでなく、燃費が改善するなどエコロジーにもつながります。
●定期点検を実施すると、「点検整備済ステッカー(写真)」をフロントガラスに貼ります。これは、確実に定期点検を実施しましたという証であり、次の定期点検の実施時期を外から見ても分かるようにお知らせするものです。整備工場では、プロとしての知識と技術を生かして厳しくチェックし、必要に応じて整備を行います。 安心安全を手に入れるため定期点検を確実に実施しましょう。
運転中のトラブルの多くは、クルマの部品が、走行や時間の経過に伴って劣化・摩耗することで発生します。バッテリやオイル、ベルト類などのように時間の経過、温度変化などで劣化する部品や、タイヤやブレーキ・パッドのように走行によって摩耗する部品があります。 それらをチェックして、故障が発生する前に整備するのが「定期点検」です。そうしたトラブルは、きめ細かな点検・整備を行うことで防ぐことができます。だからこそ、定期的な点検・整備が受けられる「定期点検」が必要なのです。 定期点検でエコロジー 日頃からきちんと整備されているクルマは、走行性能や安全が確保されるばかりではなく、本来の燃費性能や環境性能が維持され、セーフティードライブやエコドライブにつながります。
1
ご持参いただく書類は、
「車検証」「自賠責保険証」「自動車税納税証明書」
です。
書類を確認し、ご要望や気になる点などを伺います。
※ご来店前のお見積りも可能です。お気軽にお問い合せください。
完全見積もりは有料となる場合もあります。
2
自社認証整備工場で国家資格自動車整備士が、法で定められた項目の点検を行い、車検保安基準に適合しているかどうかを確認します。
確認後、担当者よりお電話を差し上げますので、必ずご連絡がつきますようお願いいたします。
その後、車検保安基準に適合させるために必要な作業を行います。また、同時に整備をする事も可能です。
3
ご提示した内容に沿って、自社工場にて責任を持って整備を行います。整備完了後、完成検査を行い、車検に適合の確認がでれば整備完了です。
当社は、認証整備工場の認定を受けていますので、車検場に車両持ち込みをすることなく、自社工場で車検適合の検査をすることが出来ますのでご安心ください。
最後に、指定整備記録簿、保安基準適合書などの書類を発行します。
4
洗車と車内清掃を軽くさせて頂いた後、車検完了のご連絡をしますので、お車の引き取りをお願いいたします。お支払いには現金の他、カード・ローンもご利用出来ますが諸費用は現金のみでのお支払いです。
お引渡し時、本日実施した整備内容のご説明と、今後のメンテナンスについてアドバイスします。見積りもご案内します。
「車検証」「自賠責保険証」「自動車税納税証明書」を必ずご持参ください。
お見積り ご相談は こちらへ
Tel.04-7124-5757
Fax.04-7197-1951
営業時間 9:00~18:00
定休日:日、祝・祭日 土曜日不定期 年末年始 お盆 GW